年収1000万ママ 仕事はつらいよ

キャリアも結婚も子供も手に入れたけど、もっと幸せ感じたくて、もっと楽に稼ぎたくてもがく日々。

コロナでクビ 40歳ママの転職記⑥ 日本発ファストファッションブランド応募

f:id:yokubarie:20210220161508j:image

コロナで香港の会社をクビになった40歳ママの転職活動。キャリア激動の2020年の記録。

***

①香港と日本で就活スタートhttps://mamabucho.hatenablog.jp/entry/job-hunting1

②スイス高級時計ブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/2021/01/30/183331

③伊高級ジュエリーブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/jobhunting3

④仏高級ジュエリーブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/jobhunting4

⑤米EC大手応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/jobhunting5

⑥日本発ファストファッションブランド応募→今回はここ

⑦日本の代理店から仕事の依頼

⑧正社員かフリーランス

⑨スイス大手時計グループ応募

⑩米日用品大手化粧品ブランド応募

⑪伊アイウェア大手サングラスブランド迷う

⑫転職活動を振り返って

***

4月初旬。

就職活動2週目、今週5つ目の面接は、日本発のファストファッションブランド。そう、誰もがフリースや機能性アンダーウェアを買ったことがあるであろうあの国民的ブランドである。仕事はコラボレーションマーケティング。海外ブランドやアーティストとのコラボなどを手がける部署で、楽しそう!

今まで受けた仕事は全て、転職エージェント経由だったけど、これだけは自分で応募した。この会社の採用ページを見ると、緊急事態宣言が出ている中でもたくさんのポジションを募集してる。さすが、勢いのあるブランドはすごい。今、ファッション業界でこんなにたくさん人を採用できる会社は国内ではないだろうなぁ。

英文と和文職務経歴書の他に、ちゃっちゃっとエクセルでつくった企画書も送ってみた。私がコラボしたいアーティストやイラストレーターなどを6組くらいまとめたもの。私は、9年前に香港での仕事をつかんだ時から、面接を受ける際には、事前に簡単な意見書や企画書を作って送るようにしている。自分の履歴が応募条件に少し足りない場合には業界や職種への理解度を見せることで経験を補足できるし、何よりやる気を見せられるから。

***

このファストファッションブランドのお給料は、どの職種も年収500万円〜1200万円とか書いてあって、幅が広すぎて、本当によいのかはよくわからない。どうやら、募集しているポジションではなくて、その上司も含むチーム全体の給料の幅が書いてあるみたい。でも、私の香港ドルでの給料を日本円に換算すると結構な額になるから、前職を考慮してくれるのなら結構出るかな、と期待する。

今回私が応募した職種は、役職についても、経験によってリーダー(マネージャー)での採用か、普通のメンバーでの採用になるみたい。香港でもずっとマネージャーか シニアマネージャーの役職を維持してきたから、どうせ採用されるならリーダーがいいけど、いきなり日本の大企業で管理職が務まるかは、自分でも自信がないな。そもそもこの会社、社員をボロ雑巾のように働かせるブラック企業というウワサもあったし・・・。

***

オンラインでの第一面接、画面上に現れたのは、40代後半に見える感じのいい男性。イケメン。はじめに丁寧に自己紹介とチームの説明をしてくれた。ご本人は広告代理店出身の転職組で、7-8人のマーケティングチームでリーダーをしているそう。彼の上は部長で、その上は役員で、その上はかの有名な会長兼社長だと。私も御本を読んで尊敬しておりますよ!日本を代表する経営者ですもの!

私の企画書については、センスがいいとほめてくれた。素敵なお兄様!こんな人を先輩として、同じリーダーとして働けたら頼もしくていいな。

ただ、ひとつ気になることが。新型コロナ感染対策で緊急事態宣言がでる中、今まで面接した4社のみなさんは自宅勤務していたのに、この人だけはオフィスにいた。やはり、噂通りのブラック企業か。さすがごりごりの日本企業。ずっと外資系で、ここ9 年間は海外で働いている私には未知の世界。幼い子どもを2人抱えながら、当たり前のように長時間労働を求められる日本企業で活躍なんてできるのだろうか。

***

さて、好感触の第一面接の結果は見事に通過。2週間後第二面接が決まった。

4月後半。

今回面接に登場したのは、見た目アラサーの若い男性だった。あれ、若い??第二面接はPeer Interview(海外の金融企業で一般的な、上司ではなく同レベルの同僚による面接)なのかな??

画面に映る限り、1人で会議室にいるようだけれど、マスクしている。オンライン面接でマスクってちょっと変じゃない??ちょっとオタクっぽい雰囲気だけど、マスクで表情が見えない。話し方もなんだか舌足らずで子どもっぽい。こちらが何を話してもあまりいい反応をしてくれないので、話しにくい。ブランドへの熱い想いを語れないまま終わってしまった。

逆に質問があるかと聞かれたので、正直に「○○さんは、どんなお仕事をされているのですか」と聞いてみた。すると「部長としてコラボレーション事業者の全チーム約30人を管理しています」との返事。「?!!!」言葉もない・・・。おエライ部長さんに対して、なんて失礼な質問をしたことか!!

ち〜ん。

もうだめだ。落ちた・・と、撃沈して面接を終えた私。

***

意外なことに、3日後に人事の方からメールをいただき、なんと第二面接通過したという。次は役員との最終面接。

これは意外といけるかもしれない??日本発で世界一の売上を狙うブランドで、花形のコラボレーション事業に携われるなんてすごい!

わくわく。

***

最終面接の前には事前に質問票の提出を求められた。住所や勤務開始希望日、現在他に受けている会社とその状況など、けっこう細かい。ってことは、最終面接って形だけで、ほぼ

採用なのかしら。期待が膨らむ。この企業のannual report(決算報告書)をしっかりと読み込んで面接に挑んだ。

***

5月半ば。

最終面接は推定40代の男性人事と、推定50代の男性役員だった。ここまで、5人の面接官全て男性。外資だと、ファッションブランドのマーケティング職って女性が多いのだけれど。ザ、日本企業で男性社会なのだろう。

見た目に驚かされたのは、役員の男性。いい歳して、金髪だった。会議室のテーブルの真ん中に座りこちらに横顔を見せて自分のラップトップを覗き込んだまま、カメラをちらりとも見ない。おそらく、会議室の壁にカメラがあるのだろう。こちらから見ると、遠くに座って見える。柔らかい印象の人事の男性とは対照的に、役員は愛想がなく、そっけない口調で質問をしてくる。前回の面接で、うまく語らなかった消化不良な気持ちがあった私は、ここぞとばかりにこの日本ブランドを世界一にするのに貢献したいという気持ちを熱く語ったが、役員からの反応はなかった。

正直、"感じ悪い人"というのが私の印象だった。こんな変な人の下で働けるのかしら。

まあ、巨大な企業で役員をしているのだから、毎月沢山の面接をしなくてはいけなくて忙しいだろうし、応募者全員にいちいち愛想なんて振りまいていられないだろう。しょうがないか。でもやっぱり、私にはこの会社は向いていないんじゃないかという思いがよぎる。

***

6月初旬。

メールで最終面接の結果が届く。

「残念ながらご希望に添えない・・・」落ちた!

っふう。期待していただけに、少しがっかりしてきたけど、ザ日本企業というのは、私の柄ではなかったんだと思う。子どもがいない若い時ならまだしも、4歳と1歳の子を育てながら、9年ぶりの日本で、日本の大企業で成果をあげられる自信は正直なかった。

受からないでよかった。

最終面接に落ちたことを両親に伝えると、母親から「あんな、品のない会社で働かない方がいいわよ!」の一言。自分より親の方が自分のことをよくわかっていたりする。(もちろん、お客さんとしては、うちの家族全員このブランドの大ファンですが。)

 

さあ、また新たな仕事を探そう、Go ladies!

バイリンガルの育て方- 5歳の娘の英語力

f:id:yokubarie:20210207151439j:image

英語ペラペラな娘がうらやましい

5歳の娘は香港で生まれて、4歳半まで育ったので、自然と日本語と英語のバイリンガルになった。生まれた時からフィリピン人の住み込みメイドが家にいて、欧米人の多いエリアに住んでいたので、1歳頃から言葉を覚える際には英語と日本語を同時に話し始めた。初期の頃は、apple、bubbleなど、日本語よりも英語の単語の方が多かった。

3歳前にインターナショナルの幼稚園に入園する頃には、両親や日本から遊びにくる祖父母には日本語、フィリピン人メイドとお友達と幼稚園の先生やクラスメイトには英語と、きれいに使い分けができていたように思える。

***

うらやましい。わたしなんか、普通の日本人の同級生たちと同じく中学1年生で初めて英語を習ってから、ビジネスで普通に使えるようになるまで20年もかかったのに。

私の両親は海外に住んだ経験がなく、普通の日本人家庭に育ち、普通に日本の教育だけを受けて育った私は、ティーンエージャーの時から、英語を話せるようになるのが夢だった。学生時代は、帰国子女の友達に憧れて、がんばってバイト代を貯めて夏休みにアメリカは短期語学研修に行ったりしながらTOEFLという難しい英語の試験を何度も受け、やっとの思いでアメリカに1年間交換留学することができた。アメリカ人に混じって教授が何言ってるんだかわからない授業を受け、必死で勉強したが、それでも語学の才能のない私は、1年でペラペラになることはできなかった。卒業後、外資系のPR会社に就職し、4年間、外国人の上司やクライアントの間で揉まれ、さらに学費を貯めて、かつ教育ローンを2つも組んでイタリアの大学院に進学。ヨーロッパ人やアジア人留学生に混じってしょっちゅう英語でディスカッションやプレゼンをさせられ、帰国した際にはTOEICほぼ満点の985点になっていたが、その後就職したファッションブランドでは英語を話す機会がなく、3年後に香港に働き始めた際には、外国人の中日本人1人という環境で英語は書くのも聞くのも話すのも本当に苦労した。ビジネス英語が板についたのは香港に移住して2-3年目の30才過ぎた頃だった。

今までのキャリアの中で、英語が流暢じゃないせいで、悔しい思いも何度もした。我ながら、がんばったなぁとよく思う。

***

話を5歳の娘に戻すと、先日彼女の翻訳力に感心してしまった。

娘が自分の好きなYouTubeチャンネルの動画の内容を私の母に説明していた。アメリカ英語を話す女の子2人組が作っている動画シリーズで、ディズニーのアナ雪のお人形を使った人形劇だ。

「ばあば、あのね、エルシァとアーニャが"It's just bunch of bananas" って言ったら、おさるさんが"it's my life!"って言ったんだよ!」と娘。何がそんなに面白いのかはわからないけど、よっぽど動画の内容が気に入った様子で楽しそうに話している。

私は横で娘の話を聞きながら、"it's my life"を"私の生きがい"と頭の中で訳していた。すると、娘が英語のセリフを母に説明している。"バナナは僕の元気、ってことだよ!"

なるほど。子どもとサルのお人形の会話だもんね。「生きがい」よりも「元気」の方がしっくりくる。そうやって、自然に英語を日本語に転換できるんだな。言葉の直訳じゃなくて。

***

また別の日。

私がコンビニで買ってきたお菓子を食べている娘。最近ひらがなが読めるようになったので、パッケージに書いてある"ひとくちりんご"を声に出して読んだ。そしてすかさず、"one-bite apple(ワン・バイト・アプル)"と言う。

う〜む、完璧な訳。日本語を読んだ次の日瞬間には英語が口をついて出る。いいなぁ、バイリンガルな子ども。

***

娘が英語を話さなくなった

そんな風に今はよく英語を口にする娘だけど、去年の夏に香港から日本に引っ越してきて、地元の保育園に通い出したとたん、ぴたっと英語を話すのをやめて、そのまま半年間一切話さなくなってしまった。

保育園に入る前は、家族とは日本語しか話さないけど、1人でおままごとをする際は英語でぶつぶつ喋っていたし、ディズニープリンセスの歌(アナ雪のLet it goやアラジンのA whole new worldなど)も英語で歌っていたのに。むしろ、香港ではお友達とほとんど英語で遊んでいたので、日本の保育園に馴染めるか心配したくらいだったのに。入園式1週間で、ぴたりと英語を話さなくなってしまった。子どもの順応性ってすごい。

週末に見せるディズニーチャンネルは副音声で英語で見せていたし、毎晩寝る前にiPadでみる動画も英語のものが多かったので、英語のインプットは続けていたけれど、アウトプットは一切なくなってしまった。私が英語で話しかけても気持ち悪がる。それはそうだよね、香港にいる時はストイックに"両親とは日本語のみ"を貫いていたのに、ママにいきなり英語で話しかけられたらやだよね・・・。

***

そこで、娘が英語を忘れてしまうことを心配した私たちは、家庭教師を雇うことにした。卒業大学の集まりで留学生とよく交流している先輩に相談して、いい人を紹介してもらった。去年大学を卒業した香港出身の男の子。英語教室でアルバイトをしていたこともあるという。

さっそく毎週土曜日の午前中に1時間半きてもらうことにした。とても感じのいい青年で、5歳の子ども相手に、絵本を読んだり、ゲームをしたり、忍耐強く話しかけてくれる。娘も嫌ではなさそうだが、「やだ〜恥ずかしい〜」とか言って、まともに英語を話そうとしない。先生に英語で質問されると、単語でぽつぽつ答えるだけ。

毎週そんな感じだったが、1ヶ月たつとだんだん、「英語やだ」と言って嫌がるようになった。先生が来てもふざけて逃げ回って、まともに相手をしようとしない。それでも、先生はCDつきの絵本を持ってきてくれたり、ダンボールで工作しようと提案したり、なんとか娘の興味を惹くように努めてくれた。

***

また突然話し始めた

娘のブレイクスルーは、家庭教師が来るようになって2ヶ月後のクリスマスの次の日だった。

朝から、前日にサンタさんにもらったアナ雪のレゴのお城をパパと2人で組み立てていた。先生が来る時間になったので、私が"続きは先生と一緒にやって"と言い、先生もレゴやガンプラが得意ということで張り切って取り組んでくれた。するとどうだろう、娘が普通に英語を話している。"This is for Elsa." "Yes! We can put this here." などなど。

お城をはやく作りたすぎて、英語で話すのが恥ずかしいなんてどうでもよくなったらしい。大人にとってもかなり複雑で大きなお城を完成させるのには、先生と協力するしかないし、協力して作業をするには英語を話すしかない。

やっぱり、言葉は目的じゃない、手段なんだ!と納得。

***

それ以来、毎週末先生が来るたびに、普通に英語を話して楽しそうに遊んでいる。

家で1人で遊んでいる時もまた英語を話すようになったし、2歳でまだろくに口がきけない妹にも時々英語で話しかけている。

不思議。彼女の言葉の壁って、ちょっとした精神的なしこりみたいなものだったんだろうな。

 

そんなこんなで、娘に負けないように、英語の絵本を読む時はLとRの発音に気をつけてます。Go ladies!

コロナでクビ 40歳ママの転職記⑤米EC大手応募

f:id:yokubarie:20210207154503j:image

コロナで香港の会社をクビになった40歳ママの転職活動。キャリア激動の2020年の記録。

***

①香港と日本で就活スタートhttps://mamabucho.hatenablog.jp/entry/job-hunting1

②スイス高級時計ブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/2021/01/30/183331

③伊高級ジュエリーブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/jobhunting3

④仏高級ジュエリーブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/2021/02/07/132408

⑤米EC大手応募→今回はここ

⑥日本発ファストファッションブランド応募

⑦日本の代理店から仕事の依頼

⑧正社員かフリーランス

⑨スイス大手時計グループ応募

⑩米日用品大手化粧品ブランド応募

⑪伊アイウェア大手サングラスブランド迷う

⑫転職活動を振り返って

***

4月初旬。

就職活動を始めて2週目、今週4つ目の面接はアメリカのEC超大手。誰もが一度は本や雑貨を買ったことがあるか、動画や音学の配信サービスを利用しているだろうあの巨大サイトである。新型コロナを追い風にどんどん売上を伸ばして、採用も積極的に行なっている。

正直、この会社で働くことに興味はなかった。私は、ときどきこのサイトで本は買うけど、その他のものはあまりオンラインで買わない。そもそも、とてもアナログな人間なので、ファッションのオンラインショップは好きになれず、未だに服は必ずお店で試着してから買うし、紙の雑誌が好きだし、手書きの手帳も手放さない。

でも、エージェントから誘われて、この企業はECの経験がない人も採用しているし、給与など条件面がとてもいいと言われたので、受けてみることした。もし採用が決まれば、香港から日本への帰国の費用なども出してくれるという。さすが巨大企業!

***

エージェントから、面接の前に、その企業の面接の手法についての説明がメールで来た。どうやら、この会社には特有の採用メソッドがあるらしい。Situational behavior analysis (状況に応じた行動判断)とかいうような方法で、過去に特定の状況にいた際に、どんな論理を基にどんな行動を取ったかを質問して、それで会社にふさわしい人材かどうかを判断するのだという。ザ、アメリカ企業らしい方法。そして、行動の指針とするべき、その企業の行動理念があるから、採用ページを読んで頭に入れておけという。メールで送られてきたリンクをクリックすると、理念が10個以上書いてある。常にお客様のことを考えるべし、リーダーシップを示せ、変化を起こせ、などなど。

う〜ん、こんなの覚えられないよ〜。こっちは、今週4社目の面接で、前日の夕方に第一志望のフレンチジュエラーを受けたばかりで、当日の午後にはまだ別の面接も入っていた。正直言ってあまり興味のないEC企業には準備の時間をかけられなかった。

しかも、理念が延々と書かれた採用ページの最後には、全ての質問に答える際、どのようなデータや分析をもとに行動したかを説明するように書かれている。。。ファッション業界って感覚的な部分も多いから、全てはデータで説明できないよ〜。例えば、この店舗のVMD(ディスプレイ)がよくなかったから改善しましたって、どうやってデータで説明すればいいの?カラーバランスが50%改善しましたって??売上だつて、それですぐに伸びるわけでもないし、直接の因果関係がはっきりあるわけでもない。

***

完全な準備不足のまま挑んだオンライン面接。面接官は30歳前半に見える若い男性で、とても感じが良かった。イケメン。

初めの質問。「志望動機を教えてください。」

「・・・?」と一瞬つまる私。が〜ん、考えてなかった!!!特殊な面接メソッドや行動理念を覚えるのに必死で、そんな基本の質問忘れてた!そもそもEC興味ないし!!

「えっと、コロナで仕事を失いまして・・・、この状況でECは急拡大していて、御社の株も伸びてますし・・・」

ち〜ん。

もっとましな動機ないんかい!!(自分の心の声がつっこむ)

次の質問。「過去に、複雑な状況で選択を迫られた際に、どのように決断を下したか説明してください。」

「複雑な上記ですか・・・。えっと、前職で台湾のディストリビューターを候補の3社から1社選ぶという状況がありました」と私。「どのような基準で選んだのですか」と面接官。

「えっと、3社のうち、まともにビジネスプランを出せたのが、一社だけでして、一緒にビジネスをするパートナーとしても、信頼できるスタッフがいたのがその会社で・・(中略)他の2社は卸がメインで、販路はいわゆる街中にある昔ながらの時計チェーン店で・・・先に漢字の看板がかかってて、ショーウィンドウにオメガとかロレックスとか並んでるような・・・」あ〜、ダメだ。話していて、自分でも説明がデータや数字に基づいていないと感じる。

香港でアジアパシフィックの営業をしていたのだから、色々な経験はしているし、ビジネス上でのさまざまな判断に立ち会ってきた。でも、ファッションや小売って全てがデータで語れるわけでもない。店やスタッフの雰囲気、人間関係、商品やディスプレイのデザインに関して、売上以外の数字で説明するのは難しい。

**

その後も1つ2つ、過去の状況と行動について答えにくい質問をされ、面接は終了。

はぁ、疲れた。

質問と答えがかみ合ってないのがよくわかった。面接官はとてもいい人で、私を親切に誘導して、向こうが聞きたい論理的な説明を求めてくれたけど、それにうまく論点を合わせることができなかった。

***

案の定、結果はダメ。第一面接に通らなかった。

やっぱりECは向いてないみたい。

 

さあ、午後には今週5つ目の面接が残っている。息切れしそうだけどがんばれ、Go ladies!

仕事で手柄をあげたぞ

f:id:yokubarie:20210211171042j:image

とりあえず、やった〜!と叫ぶ。

こういう時は少し大げさに喜んだ方がいい。

ディレクターに昇進して初めて、身に見える形の、小さいけれど功績と呼べるようなことが作れた。

年明けから取り組んできた、人気北欧ブランドとの契約交渉。(以前ちらっと書いた→https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/workandplay)

日本での卸の大部分をサブ・ディストリビューターとして手掛けさせてもらうことで話がまとまった。売上予算は○億円。おそらく今月中には契約書にサインできそう。

残念ながら向こうが提示した掛け率(小売価格の何%で仕入れるか。残りがマージン)は予想していたのよりはるかに高く、うちの会社のもうけは薄い。それでも売上という意味では、昨年の売上の3割近くになる見込みで、経営へのインパクトは大きい。

***

交渉が始まったのは、昨年の秋。

実はこの北欧ブランドは、うちが6年前にディストリビューター(総代理店)として日本展開をはじめたブランドで、世界中でのブームと相まってたちまち数十億円を稼ぐ大型ビジネスになったという。でも、ブランドと本社が大きくなるにつれ、世界中で支社を作り日本でもジャパン社が作られた。そのために、一昨年末で代理店契約を打ち切られてしまい、うちの会社としても大きな売上を失ったという経緯があったそうだ。私の入社前の話しなので詳しくは知らない。

契約終了して1年弱がたった昨年秋、久しぶりにうちの社長と海外部の部長をしている社長の息子に連絡が来た。私もこのミーティングには参加させてさせてもらった。この時点では、またうちの会社が総代理店として日本でのビジネスの大部分を任せてもらえるという方向だった。どうやらジャパン社運営下で売上が伸び悩んでいる様子だ。北欧にいるCEOみずから、うちの会社との契約を解消したのは間違いだったと平謝りしている。

うちの会社のビジネスの現状などを聞かれたが、元々このブランドを担当していた海外部部長が英語でしっかりと答えていて、私の出番は必要なかった。これから具体的なビジネスの引き継ぎについては上海にいる中国人のアジアヘッドに任せるという。

大型ブランドが戻ってくるというので、社長も副社長もみんなハッピーだった。

***

結局、そこから上海と海外部部長とのWeekly Meetingが始まったが、私は呼ばれなかった。私としても、ほぼ決まった話で、自分が必要とされているとは感じなかったし、自分の担当している他のブランドで忙しく、あまり気にしていなかった。

ところが年末、衝撃のメールがCEOからくる。再び総代理店契約をするのは見直すという。業務の一部で協力できるか探るというようなことが書いてある。

これには社長も副社長も大パニック。2021年度の売上の大部分をこのブランドで見込んでいたから。契約失敗の要因は、海外部部長の交渉力不足だったのは目に見えていた。

そこから私が難しい交渉を任された。

***

今回の交渉で、心掛けたのは2つ。相手の考えていることを粘り強く書き出すことと、相手との関係作り。

北欧にいるCEOとCFOとのミーティングとその後の上海にいるアジアヘッドとのミーティングで、なぜ一度向こうから持ちかけた総代理店契約をひっくりかえしたのか、相手がうちに何を期待していて、どこが誤算だったのか、どんな計算をしたのかを聞き出した。すると、うちが提出したビジネスプランとジャパン社のそれとが、売上予算が大きく違わず、であればジャパン社を運営した方が利益が多いとのことだった。相手ブランドがうちの会社に期待する売上高に、うちのプランが届いていなかったのである。

それから上海にいるアジアヘッドとは、じっくりお互いの経歴などを話して、中国市場での成功話を書き出し、個人的な人間関係をつくることから始めた。その上で、売上を劇的にあげるためのマーケティングプランのアイディアも提案した。

途中からは直接の敵であるはずのジャパン社のメンバーも参加するタフな交渉だった。でも、フレンドリーな態度で冗談を入れてみせたり、和やかな場を作ることを心がけた。

最終的には卸の大部分を任せてもらった。

***

契約の内容がまとまったミーティングの後、副社長から、嬉しい言葉があった。「でもまあ、よくここまで来たわ。年末のCEOのメールでは、話をほぼ白紙にもどすのにお茶を濁しているだけやったと思うわ。今回は翌葉さんの力技やったわ」

そこですかさず私。「契約決まったら、ボーナスでます??」冗談っぽく言ったら、笑って流された。自分の年俸はもう業務委託契約で決まっているので、本当はボーナスに興味はないけど、給料がすごく安い部下がいるので、その子の月給を来期からあげてもらえないか、交渉したいと思っている。契約書にサインした時点で、機嫌のよいタイミングを見計らって副社長に話そうと思う。自分の功績につけ込んで、ケチな上司と部下の給料の交渉をする作戦。

***

その日の夕方には、大阪本社にいる社長からも携帯に電話が来た。「一度なくなった話だったのに、翌葉さんのおかげです。ありがとう。」やった!これは素直に喜ぼう。

***

次は、部下の育成で経験とリーダーシップを見せたいな。今、自分の部下2人か3人と他部者の若手2人を対象にした、コーチングプログラムを企画中で、今月末にキックオフのミーティングをしたいと思ってる。

あと、イギリスのブランドと国内のコスメブランドとのコラボも実現させたい。

 

さあ、この調子でガンガン攻めるぞ、Go ladies!

コロナでクビ 40歳ママの転職記④仏高級ジュエリーブランド応募

f:id:yokubarie:20210131091140j:image

コロナで香港の会社をクビになった40歳ママの転職活動。キャリア激動の2020年の記録。

***

①香港と日本で就活スタートhttps://mamabucho.hatenablog.jp/entry/job-hunting1

②スイス高級時計ブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/2021/01/30/183331

③伊高級ジュエリーブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/jobhunting3

④仏高級ジュエリーブランド応募→今回はここ

⑤米EC大手応募

⑥日本発ファストファッションブランド応募

⑦日本の代理店から仕事の依頼

⑧正社員かフリーランス

⑨スイス大手時計グループ応募

⑩米日用品大手化粧品ブランド応募

⑪伊アイウェア大手サングラスブランド迷う

⑫転職活動を振り返って

***

4月初旬。

転職活動2週目、3つ目の面接はイタリアやフランスの高級ファッションブランドを多数抱えるケ○○○グループのフランス系高級ジュエラー。私は、若い頃から雑誌で見るこのブランドのリングに憧れていて、結婚指輪として手に入れた大好きなブランド。

やはりビズリーチ経由で連絡をくれた日本人男性のエージェントから紹介された案件。職種はトレードマーケティングマネージャー。顧客向けの展示会やポップアップストア、ウエディングフェアの企画運営をする仕事で、ヴィジュアルマーチャンダイジング(VMD、店頭でのディスプレイなど)を担当する部下も1人つくという。面白そう!やっぱり私はマーケティング系の仕事がいいかなぁ、などと期待が膨む。お給料も前々日に受けたスイスのリ○○○○グループほどは良くないけど、それでもかなりの高水準。何より憧れのブランドだし、時計よりジュエリーの方が興味がある。絶対行きたい!

さっそく、CV(英文職歴書)と、そのブランドへの個人的な思いをしたためたカバーレターをエージェントに送付。すぐに人事との第一面接が決まった。

***

このポジションを紹介してくれた男性エージェントは、かなり経験が長そうで、事前にSkypeで面接のアドバイスをしてくれた。

経歴の説明やこのブランドに対する印象など、彼の想定質問にいくつか答えると、まず「翌葉さんは明るいし、面接慣れもしているようだから、そのまま自分らしく話せば大丈夫」と言ってくれた。「でも、」と忠告が続く。

  • 質問には手短に答えて余計なことは言わない
  • 会社規模や営業成績などを具体的な数字を入れて説明する
  • 受けるブランドの商品名を会話に散らばせる
  • ブランドの強みと弱みを把握して語れるようにする

なるほど。勉強になる。さすが日本人エージェントは、事前に話した数人の外国人エージェントに比べて指導が丁寧だと感じた。

***

人事との第一面接。エージェントによると、人事の女性は経験豊富で、一年ほど前にリ○○○○グループから移った方だと言う。結婚して子どもいるので、働くママにも理解があるとのこと。実際オンラインで会ってみると、聞いていた通り、気さくで素敵な女性だった。

質問のやり取りは順調に進み、最後に私がチーム構成に聞くと、丁寧に説明をしてくれた。マーケティングチームは、トップのディレクターの下に7人のスタッフがいて、全員女性。そのうち3人が今月辞め、残りのメンバーも1人を除いて入社3年以内なので、とても新しいチームになるという。

あれ?気になったので、率直に聞いてみた。「ディレクターの方は長いんですか?」と私。「いえ、ディレクターも去年入ったので新しいんです」と人事。

あれれ??っていうことは、上司が去年新しくなって、この4月に7人中3人が辞めるってこと??しかも、私が応募しているトレードマーケティングの前任者は16年も勤めていたとエージェントから聞いている。16年もいた人が、上司が変わったとたんに辞めるなんて・・・。ファッション業界にありがちなやつじゃないかしら・・・。頭の中に不安がよぎる。

***

無事に人事との面接に通り、二次面接に進んだと、エージェントから連絡がきた。次の面接官は直属の上司になるマーケティングディレクター。エージェントが事前に色々と情報をくれた。お名前は〇〇さんで、去年ラグジュアリーじゃない別のジュエリーブランドから来た40代後半〜50代前半の女性だという。専門はPRやトレードマーケティング。私の"既婚ですか"という質問に"それはわからない"と言う。

う〜む、やはり、ファッション業界にありがちなアレでは・・・。

***

高級ホテルのPRマネージャーをしている友人にLINEでその話していると、"そのディレクター、なんて名前?"と聞かれたので教えると、しばらくしてメッセージがきた。「その〇〇さん、去年まで〇〇〇〇〇〇〇(有名な中間価格帯の外資ジュエリーブランド)にいたらしいよ。うちのホテルで以前、そのブランドがイベントをした時に、こちらの不手際があって、30歳くらいの女性スタッフがその人に怒鳴りつけられて、私の上司が謝ったんだって」

まさか、そんなとこから情報が入るとは。

でも、やっぱり!

ファッション業界にありがちな、若い女性スタッフに厳しい独身アラフィフの怖い女性上司。部下がいっぺんに辞めたという話にも説明がつく。頭の中の不安が現実になった感じ・・・。

***

4月下旬。

どきどきしながらマーケティングディレクターとの面接にいどむ。

再びSkypeでの面接。緊急事態宣言の中なので、画面の向こうのディレクターは自宅にいる。リビングにいるらしく、後ろに白いカーテンが見える、ラグジュアリーな雰囲気のマンション。白金あたりにありそう。お部屋の感じでから、独身子どもなしなのがわかる。本人はクールビューティーなちょっと冷たそうな美人。正直、あまり笑顔がなくて怖い。こちらがなにを話しても反応してくれない。ときどき画面がフリーズしているのかと思ったら、フリーズしているのは彼女の表情で、通信のエラーじゃなかった(汗)。

ブランドへの思いについて聞かれたので、迷ったが、正直に結婚指輪で毎日身につけていると答えると、そうですか、と冷たい答え。ち〜ん・・・。

そのままぎこちない雰囲気のまま、面接は終わった。

**

1週間後にエージェントから連絡が来た。

面接の結果は、保留。ディレクターは私の人柄にはいい印象を受けたけど、他の候補者と比べたいので来月半ばまで待ってほしいという。 

とりあえず、落ちなくてよかった・・・。この面接を通過すれば、次はフランス人社長との面接だから、外国人相手に英語の面接なら自信がある。

でも、もし受かってもあの怖い上司の下で働くのはどうかなとも思う。もうこの年になって、職場の人間関係で悩みたくないし、9年ぶりに日本で働くのに、上司にびくびくしながら働いて成果をあげる自信もない。何より、4歳と1歳の子どもを保育園に預けて働くのに、上司が独身というのは理解がなさそうで心配。

ああ、就職活動って思うようにいかないものだな。グループもブランドも憧れだし、仕事の内容も楽しそうだし、お給料もいいのに、上司が怖い。まあ、でもそうだよね。条件が完璧だったら誰も辞めないからポジション開かないもんね。

***

結局、長い事待たされて結果が出たのは6月中旬だった。

落ちた。

憧れのブランドだから残念だっけど、あの人の下で働くことにならずによかったと真底思えた。

 

さあ、まだまだ受けるぞ、Go ladies!

ファッションとアニメの甘い関係

f:id:yokubarie:20210206151452j:image

f:id:yokubarie:20210207074819j:image

原宿のオフィスに向かって表参道を歩いていると、道の向こうにどこでもドアから出できた3Dのドラえもんが見えた。よくみると、イタリアの高級ブランド、グッチのショーウインドウである。グッチは今、ドラえもんとのコラボで14万円のショルダーバッグや27万円のセーターなどを販売している。おしゃれにデフォルメされたりシンプルなモチーフにアレンジされたりせず、”まんま”のドラえもんがバッグのど真ん中にプリントされ、セーターのど真ん中に編み込まれている。このアイテムたちがスタイリッシュなのかどうかはよくわからないけど、天下のグッチがやっているんだからおしゃれなんだろう。

www.gucci.com

その向かいにはスペインの高級ブランド、ロエベのウインドウにトトロがいる。説明する必要もないけど、日本が世界に誇る宮崎駿アニメの名作「となりのトトロ」である。なんでロエベがトトロと?ロエベとトトロには共通点があるらしく、下の記事でクリエイティブディレクターが語っているけど、なんか無理やり考えた言い訳っぽい・・・。

www.elle.com

***

 高級ブランドがアニメとコラボして人気キャラのグッズを出すことは、もはや珍しいことではない。去年はフランスブランドのロンシャンがポケモンとコラボしてピカチュウのバッグを出していたし、一昨年には化粧品ブランドのシュウウエムラがおなじくピカチュウのコスメを出していた。

でも、人によっては”ラグジュアリーブランドとアニメキャラってイメージ合わないけど・・・”とか”大好きなキャラでもこんな高いもの誰が買うんだろう・・・”って思うかもしれない。(特にドラえもんは庶民の味方だしね!)

長年ファッション業界で働く私が、ずばり、お答えしましょう。

売れるんです。アニメコラボ。

むしろ普通のファッションアイテムが売れなくなってきた。だからどこのブランドもこぞってするんです。アニメやゲームやSNSで人気のセレブ(渡辺直美さんとか)とのコラボ。

***

 うちの会社が扱うブランドでも、去年ピカチュウのコラボアイテムを作ったら、オンラインで発売開始数時間で、用意していた数百個が売り切れ。本当は、都内のポケモンセンター(全国でポケモングッズを販売するチェーン店)で発売する予定だったのに、店までたどり着かなかった。そこで今年ははるかに多い数でコラボ第二弾の注文をいただけそう。ピカチュウ恐るべし。また、去年は社会現象にもなった毀滅の刃のコラボグッズもだして、たくさん売ることができた。特に煉獄さん。

でも、普通の商品が売れない・・・。もう「新作だから」「おしゃれだから」という理由でファッションアイテムを買う消費者があまりいない。物を買うのに、「好きなストーリー」や「好きな世界観」、「好きなキャラクター(パーソナリティ)」という動機付けが必要なんだと思う。自分が毎週見て一緒に育った漫画やアニメ、はまって毎晩遊んだゲーム、大好きな「押し」キャラ。そういった自分の心がどっぷりはまったコンテンツに関連したファッショングッズなら、お金を惜しまずに買う人が多いのだろう。

***

まあ、でも世界中で知られているような名作アニメや何十年にわたり愛されてきたキャラクターならまだわかる。私が最近びっくりさせられたのは、YoutuberやVtuberの影響力。私の扱ってるブランドが一昨年に、日本でも知名度で5本の指にはいる人気Youtuberグループとだしたコラボ時計、はじめに数百個を売り出したところ、瞬殺。たちまち売り切れてしまい、次の年に同じ時計を受注形式で再販したところ、今度は数千個のオーダーが付いた。また、ある大手Vtuber事務所の依頼で作った複数のVtuberキャラのコラボ時計も販売数時間で数千個売れたらしい。すごい。

今のYoutuberやVtuberって、本当にアイドルやスターの存在なのだ。30代後半や40代以上の人たちにとっては、音楽チャートトップのスター歌手や、月9ドラマの主役の女優さんやメジャーリーガーの野球選手みたいな存在が、今の10~20代の若者にとってのYoutuber。小学生のアンケートで将来なりたい人気の職業にYoutuberがランクインするのも無理はない。

でも、私には理解不能。だって、前述の人気Youtuberグループの動画見てみたけど、本当にとるにたらないくだらない内容ばかりだったんだもん。なんかおばかなことをやってみた、系の動画。二晩眠らないで我慢する、とかさ。暇な時間にこういう動画をみて面白がるのはまだわかるけど、この人たちのオリジナルグッズをお金だして買う心境はわからない。(自分の会社がデザインした商品でも 汗)

***

そんなこんなで、最近の若者の消費傾向をつかめきれない私でした。Go ladies! 

コロナでクビ 40歳ママの転職記③伊高級ジュエリーブランド応募

f:id:yokubarie:20210130191656j:image

コロナで香港の会社をクビになった40歳ママの転職活動。キャリア激動の2020年の記録。

①香港と日本で就活スタートhttps://mamabucho.hatenablog.jp/entry/job-hunting1

②スイス高級時計ブランド応募https://mamabucho.hatenablog.jp/entry/2021/01/30/183331

③伊高級ジュエリーブランド応募→今回はここ

④仏高級ジュエリーブランド応募

⑤米EC大手応募

⑥日本発ファストファッションブランド応募

⑦日本の代理店から仕事の依頼

⑧正社員かフリーランス

⑨スイス大手時計グループ応募

⑩米日用品大手化粧品ブランド応募

⑪伊アイウェア大手サングラスブランド迷う

⑫転職活動を振り返って

***

4月初旬。

就職活動2週目、2つ目の面接は高級ファッションブランドを多数抱えるL○○○グループの中のイタリア系ジュエリーブランド。

ビズリーチを通してフランス人のエージェントから連絡が来て、電話で話すと、自分の知っている複数のブランドに声をかけてくれた。その中の一つが、そのジュエリーブランドの人事で、現時点で募集はしてないが、イタリアのビジネススクールを出ている私の経歴に興味を持ってくれて、オープン面接(特定のポジションを対象とせず会社として興味ある人材と会う面接)をしてくれるという。

やったぁ!ミラノの大学院で勉強した私にとっては思い入れの深いブランドで、大学院の先輩にはそのブランドで働いていた人もいる。卒業生の集まりでもよくそのブランドのカフェやレストランを利用していた。

憧れのブランドで働けたらいいなぁ。

***

事前にエージェントが面接官のLinkedInのリンクを送ってくれたので見てみると、シニアHRマネージャーで、少し年上の女性だった。やった、今度はシニアが相手だ。フランス人のエージェントも長年日本で人材紹介をしているようで、外資系ブランドにネットワークがあるようだ。

***

そのブランドと、同グループの他のジュエリーブランドの店舗を見てから面接に挑んだ。Zoomを使ったオンライン面接。こちらも自宅、先方もテレワーク中なので自宅である。

エージェントから聞いていた通り、落ち着いていて知的な雰囲気の素敵な女性だった。話は和やかに進む。そして前日にスイスのラグジュアリーグループとの面接で聞かれたのと同じ質問が来た。「マーケティングとセールス、どちらがやりたいですか?」う〜ん、また来たか。今回も正直に迷った様子を見せて「直近の職種はセールスですが、各国のマーケティングの管理もしていて、そこにやりがいを感じていまして」と説明すると、「うちの会社だと、セールスもマーケティングも両方見るのは社長のポジションだけなんですよね」と人事の女性。まあ、そうだよね・・・。特定のポジションに応募しているわけでもないので、はっきりとした返事ができないままで終わってしまった。

***

後日、エージェントからは、人事の女性は私に好印象を持ってくれたものの、今現在募集しているポジションがないので、よさそうなポジションに空きが出れば連絡くれるというメールが来た。コロナですぐには動きはないかもしれないなぁと思いつつ、可能性に期待するしかない。ポジション空きますように!

 

Good Luck, go ladies!